鈴木歯科診療室

よくなろう歯

0120-497-608

診療時間

午前 9:00〜12:30 / 午後 2:00〜5:50

休診日

日・祝日(祝日のない週は木曜休診

寄り添う
まちの
歯科医院

鈴木歯科診療室とは

ABOUT US

お口の困り事、心配事をお聞きし、
一緒に解決策を考えていきます。
様々な解決策を提案できるように
準備をしてお迎えしています。
『生涯をご自身の歯で』を目標に頑張っています。
また当院では、保険診療・自費治療ともに
行っておりますので
保険・自費を問わず、
お口の中の困り事をお気軽にご相談ください。

怖くない歯医者さん。
ホッとする空間でお待ちしています

病院というより誰かのお家のような、木のぬくもりに囲まれたアットホームな空間です。
待合室にはマッサージチェアがあり、コーヒーもお飲みいただけますし、診療室にはお子さんも一緒に入ることができます。

最新機器もあり、
様々な解決策を提案します

ホワイトニング、外科用レーザーなど最新の機器をご用意し、経験豊富な歯科医師とスタッフ、技工所、機材商店とが協力し合って診療にあたっています。必要に応じて専門機関などへの紹介も行っています。

歯が生える前から、
歯がなくなった後も

赤ちゃんからご年配の方まで、幅広い年齢層の方のお口の状態に対応できますので、院内にはご家族連れの方も少なくありません。
ご家族が見守る中で相談、治療、説明を進めることもできます。

診療内容

SERVICE

  • 歯周病予防・治療
  • 矯正歯科
  • 虫歯
  • 入れ歯
  • インプラント
  • 顎関節症
  • ホワイトニング
  • 歯磨き指導

一般歯科の対象となる治療として、抜歯・入れ歯など歯に関する治療、虫歯等の治療(根っこの治療、柱だてや被せ物の製作・装着)、歯周病の予防と治療、歯磨き指導などがあります。
抜歯が伴う治療としては、親知らずの抜歯、虫歯によって治療が不可能になった歯の抜歯、矯正歯科治療で必要と判断された抜歯などがあります。
歯ぐきや歯の周囲、粘膜にできた炎症などのに対する治療もあります。

診療内容について詳しく見る

子供と歯医者さんに行くコツ

「治療の時に泣いて騒いだら迷惑をかけてしまうんじゃないか」「虫歯をつくってしまったことを怒られるんじゃないか」と歯科医院に行きづらくなっていませんか?
歯の治療は大人でも嫌なものです。子どもが怖がることは当たり前のことです。そして、虫歯はできちゃったら治せばいいんです。できちゃった虫歯を治療することで、子どもの『できた!』が増やせたと思いましょう。

治療を受ける前に(小児歯科学会参考)

  • 幼い子の治療は体調の良い午前中に受診することをおすすめします。昼過ぎや夕方になると疲れて機嫌が悪くなります。
  • 「デパート行こう」などと嘘をついて連れてこないようにして下さい。二度目は期待できません。
  • 治療をがんばると汗をかきます。特に冬場などは風邪などひかないように注意しましょう。また治療は身軽な服装で受けましょう。
  • 待合室ではなるべくリラックスさせるよう、おもちゃで遊ぶなどして待っててください。
    そして治療の後は、泣いてもたくさん褒めてあげて下さい。二度目以降の自信になるように。

当院が準備、心がけていること

  • 診療のイスに座る、歯医者・スタッフと仲良くなる、治療の道具に触ってみる、道具を口に入れてみるなど心の準備をします。
  • 親御さんや兄弟、同年代の子の治療を見て心の準備をします。
  • 治療や道具をわかりやすい言葉で表現し、ちょっとずつ診ていきます。
  • 治療が終わったらごほうびのお土産が用意されています。
    治療に際しても、「キュイーン」という嫌な音がしない「5倍速コントラ」や麻酔前の表面麻酔を用意しています。

乳歯は永久歯に比較して柔らかく進行が早いですが、正しい歯磨きと定期的なケアで虫歯そのものを予防できれば、治療時間が長くなることもありません。
子ども達に、“歯いしゃか~まぁいってもいいよ~”と言ってもらえるように関わっています。

院長あいさつ

GREETING

院長鈴木 里奈

日本矯正歯科学会認定医

歯科医師である前に人間であれという出身大学の教えを胸に、日々患者さんに寄り添う治療を心がけています。
スタッフをはじめ診療室に関わる方々と協力し、患者さんのお口の悩みを一日でも早く取り除くよう努力しています。お口の困りごと、相談してみて下さい。
一緒に良い解決方法を考えましょう。

経歴

  • 2000年東京歯科大学卒業
  • 2005年日本矯正歯科学会認定医取得
  • 2020年鈴木歯科診療室院長を継承

鈴木 雅夫

前九年の地に開業して40年以上がたちました。
地域の皆さまの健康維持にこれからも貢献できるよう、今後もまだまだ歯科医療に従事していきたいと考えています。何か役立つことがあれば声をかけてください。

経歴

  • 1969年東京歯科大学卒業
  • 2000 - 2005年岩手県歯科医師会副会長
  • 2002 • 2016年厚生労働大臣表彰 受賞
  • 2020年旭日双光章 受章

施設紹介

INTRODUCTION

入口スロープ

当院入口には車いす対応のスロープ、手すりを設置しています。院内用の車いすも準備しています。

駐車スペース

駐車スペースの一部には屋根を設置。病院前はロードヒーティングをしており冬季も安心です。

受付

コロナ対策のアクリル板・手指消毒用アルコール・体温測定機を設置しています。

待合室

空気清浄器設置。マッサージチェアもあり、リラックスしてお待ちいただけます。

診療室

全ての診療台は半個室のスペースにあり、プライバシーの確保・感染対策に配慮しています。

AED

自動体外除細動器(AED)を完備。救急対応として地域医療機関とも連携しています。

半導体レーザー

外科処置の侵襲・負担を軽減することができる半導体レーザーを完備。

口腔外バキューム

飛沫対策として口腔外バキュームを完備。治療時に飛び散るものを吸引するので安心です。

オフィスホワイトニング用ライト

診療室で完結する歯のホワイトニング(オフィスホワイトニング)にも対応しています。

おしらせ

NEWS

2023.05.30

2023年盆休のご案内

本年のお盆休診は、

8月11、12、13、14、15、16日の6日間となります。

その代わり8月の木曜日が診療日となっている日があります。ご予約の際は確認をお願いいたします。

 

アクセス

ACCESS

〒020-0127 盛岡市前九年二丁目10-39

バス停「前九年二丁目」(狐森)より1分
駐車場には屋根があります
入り口には階段とスロープがあります

TEL 019-646-7733

FAX 019-646-8980

診療時間

INFOMATION

診療時間

午前

9:00〜12:30

-

午後

14:00〜17:50

-

休診日:日曜・祝日 ※祝日のない週は木曜休診

診療カレンダー

CALENDAR

20236

1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30

20237

1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31

休診日(日・祝)および、祝日のない週は木曜休診